古物商で独立起業するには 転売 プロが教える儲かる「ネット古物商」の始め方

古物商独立起業するには

古物商で起業するには、必要な物は古物免許を取得る事です。

この古物免許は実は 申請だけで取得出来きてしまうのです。

所轄の警察署に書類提出して、1か月~2カ月経つと

許可書を頂く事が出来ます。

警察署の担当に電話してからの方が良いですが

地域・担当により 電話対応がばらばらみたいです。

とても対応を良くして頂ける時と

今は取れないよと一言言われて終わりの地域などもあるそうです。

勿論電話した時に 古物の担当者ではなく

まったくわからなかったので、今は取れないよと

(今は担当者がいないから取れない)

対応した方が悪かったと言う場合もあります。

申請場所は

目次

目次

申請場所

営業所の所在地を管轄する警察署の防犯係が窓口です。
申請場所の間違いが増えています。管轄警察署を確認してください。

申請時間

平日 午前8時30分から午後5時15分まで
申請書、添付書類、業務内容の確認、会計窓口での申請手数料納入などの手続がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。

手数料

19,000円 申請時に警察署会計係窓口で納入してください。
不許可となった場合、及び申請を取り下げた場合でも、手数料は返却できません。

許可証の交付

申請から40日以内に、申請場所の警察署から許可・不許可の連絡をします。
書類の不備、添付書類の不足、差し換え等があった場合は、遅れる場合があります。

出典元 詳しくは 警視庁のページを

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kobutsu/tetsuzuki/kyoka.html

 

古物商で起業には覚悟が必要になります。

どんな職業でも独立するには、覚悟が必要になりますが、

覚悟にも上記のような 電話対応でめげていては駄目です。

転売 中古品を定期的に仕入れをする場合には

副業・起業どちらも必要になってきます。

中には古物商を取得せずに、リサイクルショップから仕入れをしている

をせどりだから必要ないと

言っている方もいますが、正しく商売をする場合は取得しましょう。

 

プロが教える儲かる「ネット古物商」の始め方

 

アマゾンレビューを頂きました!

 

 

宮元章様

 

これを読んで思うことは、これから古物商を始める、または既に始めた人は、これ以上この世界のことを世に知らしめないで欲しい、ということではないだろうか?
古物売買は、恐らくこれまで優れたビジネスモデルであった。そして今、こうして一般的になりつつある中で、アマゾン輸出のようにいずれ儲からなくなる、人が集まり飽和する、そう心配する人もあるかもしれない。
そして、そう思って新たに始めるのをやめる人が、たくさんいて欲しい、そんな気にさせる本です。
筆者は、間違いなく良いお人柄。それも5ページ読めば伝わってきます。癒される文、本です。

 

今までせどりで生計を立てており、そろそろ地盤のしっかりしたビジネスに取り組まないといけない思いからこの本を手にとりました!

内容が非常に簡潔で、どうやってネット古物商になるのかについて、ものすごくわかりやすく書かれています。

この本を参考にして、古物ビジネスに取り組んだ結果、初日でいきなり約10万円の利益を出すことに成功しました。

本当にすごいです^^

古物ビジネスをしたいと考えている方にとって、バイブルと言っても過言ではありません。

ぜひご覧ください。

 

前作がかなり良かったので、今回も購入しました!!
古物商って?不透明な事が多くて、新参者には遠い存在でした。
特に古物市場について誰も教えたがらないと思いますが、この本は古物市場初心者にとって、
分かりやすい本でした。
古物免許を取って古物市場に挑戦したくなりました。
古物市場ってこんな場所があったなんて!!と思える本です。
これで、儲けられます。

 

出典元 アマゾン

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E6%B3%89%E6%BE%A4%E7%BE%A9%E6%98%8E

 

他にもレビューを頂きました。

中には 既に古物商の方の厳しい意見もありましたが

これから 古物商を始める方には、役に立つ事は間違いないと

思います。 巻末に特典動画申し込み URLがあります。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる